クッションケースのレギュラー5(SNK661K1)の3針Mod(カスタム)例Part2です!
先日こちらでご紹介したやつの再Modです。 風防を同形状のサファイアフラットに替えられて、変化は分からないんですが、先回とベルトが変わってたので、写真に収めました! このエンジニアタイプと言うんでしたっけ??、ビンテージ
誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
先日こちらでご紹介したやつの再Modです。 風防を同形状のサファイアフラットに替えられて、変化は分からないんですが、先回とベルトが変わってたので、写真に収めました! このエンジニアタイプと言うんでしたっけ??、ビンテージ
しっとりした大人のカスタムです、渋いですね!^^ <写真と文章はご依頼者Tさんの代理投稿です、交換パーツはDLWさんです> 今回お願いしたSBSA011は緑の文字盤に惹かれて一昨年の春に購入しました(初めての機械式時計で
先日こちらでご紹介やつの再カスタムです、この世界に入り込みますと、どうしても細かい所が気になってきたりしまして、さらなる小変更を加えたくなります。これは性ですが、お気持ちは実に分かります!^^ でも、このタートルのアレン
風防が欠けたSKX123、ケースだけMODに流用しようかと思っていましたが ドルフィン針がいい感じに見えてきたのでリフレッシュすることに。 ケースをざっと磨いて、風防をAliExpress フラットサファイア BlueA
メルカリでジャンクファイブ7s26-0060をゲット ミリタリーファイブ制作の為社外文字盤、針を購入 ムーブメントが不動だったので手持ちのムーブメントに交換して文字盤、針を取り付け 小さすぎる竜頭を手持ちの大きめの竜頭に
サムライのこの文字盤が前から気になっていたので今回の新作はこれを作りました。せっかくなので名前を考え、それぞれのパーツの元のスタイルを考えると、 ベゼルインサート Planet Ocean 文字盤 SAMURAI Sav
チョット派手になりましたが 皆さんの参考になれば幸いです。 ベルト、3針、チャプターリング、ベゼルリング、 ベゼルインサート、風防のカスタムです。 ガスケット、Oリングを替えて鏡面磨き 日差十数秒まで追い込み 26年物で
「気軽にいじれるのが良いですね…」とご自身で中身を入替えられたご報告を写真を添えていただきましたので、ご紹介させていただきます。 以下はいただいたメール(写真も)の転載です。 ー ー ー ー ー カスタムとい
初めての投稿です、宜しくお願いします! 風防、三針、ベルトを交換しました。 部品の購入先は全てAliexpressです。 風防は厚みのあるミネラルガラスで オリジナルのスマートさは損なわれます
MCを繰り返してきましたが、当初の純正然とした質感UPから逸脱w・・・ 少々やり過ぎたなと後悔していたところへムーブメント不調がさらに悪化。 自己初めてのムーブメント載せ替えを覚悟して、年末年始の休みの間にMCを行いまし