SUB 300T clive cussler

お久しぶりです。DOXA風の第2弾でようやく新しいの組んでみました。

以前アリエクで見かけて、いいなと思っていたもののすぐ買わずにいたら品切れになってしまったケースと販売停止になった文字盤が少し前から再販したのと、欲しかった形状の針も最近出回り始めたので入手して組みました。

古ぼけた加工のケースと茶系の文字盤にカレンダーの白地が浮きすぎないようにコピックペンと綿棒でうっすら着色し、ケースに元々ついていた風防はブルーARが効いていたのとドームがかなり高い形状で、色や像の歪みが自分の好みとイメージに合わなかったのでフラット形状のARなしのガラスに交換しました。

ガラス交換してケースの厚みを測ると12.5mmとNHムーブ搭載のケースにしては厚みをおさえたケースで、ガラス交換して懸念していた針とガラスの接触もなく無事稼働し、クリアランスも良い感じに見えて一安心。

今回の部品は

ケース、文字盤、ガラス、NH35ムーブ、針はアリエク

ベルトはebay にて。

それではまた^^

You Might Also Like

7 Replies to “SUB 300T clive cussler”

  1. こんばんは!
    このケース凄いですね。
    文字盤の雰囲気もピッタリで、何だか新しい世界を見せてもらった気持ちです。
    そろそろ私も久しぶりに…w

    1. SHUKUさん、ご無沙汰しております。
      >> そろそろ私も久しぶりに…w
      投稿、期待してます〜😃

    2. SHUKUさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
      元ネタのモデルはもっといい雰囲気だと思いますが今回このパーツ達で、今までにない感じで十分楽しめました😄久しぶりに…待ってます(^^))

  2. ichiさん、ご無沙汰してます😅
    またまたichiさんらしく個性的かつ独創的、
    それでいてシュッとしてまとまりのある作品ですね👍
    見てすぐに、「世界ふしぎ発見!」と頭に浮かんだのはなぜでしょう?🤫

    1. ariさん、コメントありがとうございます!ワイド&ロー的なフォルムというか薄さも気になる癖がありまして💦世界ふしぎ発見が浮かぶのはなんでしょうね?色とかイメージ的な物かもしれないですね😅

  3. ichiさん

    凄いケースですね!ベルトもいい雰囲気でケースとの相性◎

    実は同じようなSUB300T(MOD)を所有しておりまして、
    アタクシのは普通のステンレスケースなのです。ichiさんの
    作品見ちゃうとアタクシのは平凡ですなぁ。

  4. Tak961さん、コメントありがとうございます!SUB300T(MOD)いいじゃないですか🤩
    僕も基本はステンレスケースが一番好きなのですが、今回は新しいものを試してみたくてやってみました😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.