SNZF Unchin Hands Update

最近、”SEIKO 5.club”でも人気の3針の取り換えです。わたしもこの長短針の方が素敵だと思います。秒針は少し赤すぎでしょうか?

DLW – CW – Silver (Full Red)

ちなみに、これまでのパーツは…。

DLW – Sapphire Double Dome – Seiko ‘URCHIN’ SNZF

DLW – Ceramic Insert – Urchin Black

え?これだけでした?Unchinは、あまりいじらない方がいいかもしれませんね。

You Might Also Like

6 Replies to “SNZF Unchin Hands Update”

  1. 初めましてmitsuruと申します。いつもnarisさんのMODはバランスよくかっこいいなって感心させられます。

    ちょっとARコーティングについて教えて貰いたい事があるのですが
    今回、初めてcrystaltime、ブルーAR、レッドARを DLWからグリーンARのサファイアクリスタルを
    取り寄せたのですがインデックスがブルーは茶色っぽく、レッドは青っぽく、グリーンは紫?っぽくなって見えます、これってメーカー問わず同じなのでしょうか?DLWのブルーARも茶色っぽく見えるのかなと?
    良かったらお願いします。

  2. すいませんnariさん、narisさんになっていました。

    1. mitsuruさん
      おはようございます。わたしも、mitsuruさんと同じこと思ってました。Crystaltimesの”Seiko 5 Sports 007 Edition”で使用した、CT037 – Double Dome Sapphire Crystal (3 Designs) – SKX007 SRPD – CT037F Blue ARなんですが、私のインデックスの着色加工の反射のせいで茶色くみえるのかと思ってました。やっぱり、同じ現象がmitsuruさんにも認識されているんですね。
      残りの、レッドARとグリーンARは該当するパーツがありませんので、確認ができません。これからも注意してみます。
      DLWのブルーARもいまMOD進行中なのですが、言われてみたら茶色っぽく見えてきました。笑

  3. nariさんありがとうございます。レッドARはブルーARに比べかなり文字盤の色が変化します、MODで白い文字盤を使う時は悩みそうな気が(笑)後で画像貼って見ようかな

    1. mitsuruさん
      ほんとですねぇ。レッドARには驚きです。
      独り言なんですが…。
      Crystaltimes、EUの他にUSAのサイトができてから、品質少しかわったかも?

  4. レッドAR自体濃いので余計に青が濃くなっているのかもです?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.