見るとやるとは大違い。

SKX013

MOD初挑戦です。

老眼には想像以上に難しく四苦八苦しました。無知と経験不足で失敗と妥協の連続でした。
店長さんのご教示のお陰で何とかここまでは・・・。

風防→Crystaltimes

ベゼル→namoki

ベゼルインサート→Tools852 (ブリーチアウト。加減が判らずやり過ぎました)

チャプターリング→Lucius Atelier

曜車を日本語化の上、文字盤、針、カレンダーを着色。

 

 

 

You Might Also Like

17 Replies to “見るとやるとは大違い。”

  1. COTONAさん、初投稿、誠にもって、ありがとうございます!
    嬉しい限りです!!
    しかも、初めて触られるにはなかなか凄いところまで!素晴らしいです!
    難儀されても、ここまでいろいろできたましたら、次からは怖いもんなしですよ!
    なかなか凄いと思います。次のやつもよろしくお願いいたしますね!

    1. ありがとうございます。
      正直怖い事だらけでした。
      精進します。

  2. COTONAさんこんばんは。
    どうもはじめまして。
    アンティーク調のSKX013かっこいいです。
    初めてでこれはすごいですね。
    ベゼルをどうやって外されたかご教授いただければ幸いです。

    1. kayoroさん

      こんばんは。
      お褒めの言葉恐縮です。
      HARPのこじ開けを使いました。
      Amazonで評価が良かったので。
      ビニールテープで養生して文字通りこじ開けました。
      ただ私は初めてだったので少しキズを付けてしまいました。

      1. COTONAさん
        おはようございます。
        こじあけですか、ありがとうございます。
        隙間がなくて怖いですが、がんばってみます。

  3. はじめまして!
    文字盤や針の夜光は何で色をつけられたんですか?
    是非教えてください!
     
    私はいつも色鉛筆で…
    新たな方法を模索中です。

    1. SHUKUさん。

      こんばんは。
      私はコピックチャオと言うアルコールマーカーを使いました。
      確か以前コチラでどなたかがコピックを使ってると紹介してたような気がします。(記憶違いならすいません。カスタムを始めるにあたってあちこち見てたもので)
      私はただその方の真似をしただけです。
      私は失敗したのですが、曜車はアルコールマーカーのアルコールに負けて文字が崩れ(溶け)てしまいました。それで1枚無駄にしました。日車は逆に弾いて中々色が乗りませんでした。いずれもゆっくりと乾かしながら塗りました。
      針と文字盤ははみ出さないように細先の方でツンツン着色しました。
      コピックは凄い種類の色があるのでどんな色にも着色出来て可能性を感じてます。

      1. ありがとうございます。
        コピックを皆さん使われてるみたいですね。
        日車と曜車で質感が違うから、塗料のノリも違うんですね。
        参考になりました!

    2. おはようございます!SHUKUさん!
      ヴィンテージ加工のやり方は前にfuguri303さんがやり方を書いてくれてたのを、私がメンバーズのテクニカル情報にあげてますので、御覧ください。
      https://seiko5.club/forums/topic/%e6%96%87%e5%ad%97%e7%9b%a4%e3%81%ae%e5%a4%9c%e5%85%89%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e3%81%ae%e3%82%84/
      せっかくメンバーズページ作ってるんですから、皆さん活用してくださいね!
      動画もあげられますよ!

  4. skx031、良い感じで格好良いです。
    私も今skx031の日車、曜車を変えようと、悪戦苦闘中です。
    日車を押さえているパーツのマイナスネジが回らず、ドライバーを色々変えているのですが…
    要領を教えて下さい。
    宜しくお願いします。

    1. おはようございます!TAKIさん!
      時計のマイナスネジのコツは、(エッジがの摩耗なく、しっかり立っている)サイズに合ったドライバーを使う!これのみです。
      したがって、中国製の安物はダメですよ!
      私はそのネジ用にはウチの国内工具ページ↓でも売っている、明工舎のドライバーセットの中の黄色(1.4mm)を10年ほど使ってますよ!
      https://seiko5.shop/watch/howto/ntool.htm

    2. TAKIさん
      こんにちは。
      私の場合着色目的でしたので外さず作業しました。
      ネジに関しては既に他の方が答えて下さってますね。私も今後の参考にしようと思います。

  5. COTONAさん
    はじめまして。
    初めてでここまでやれるなんて凄いです。
    インデックス、針の色染めはまだやった事ないので素晴らしいと思います。

    1. 大地さん

      こんにちは。お褒めの言葉ありがとうございます。
      愕然としたり、驚愕したりで始終緊張状態でした。
      染色の際はどんな色の乗り方かも判らずテスト出来るダミーとかも無かったのでドキドキでした。ですが他の作業よりはまだ楽だったように思います。
      曜車交換の際には乗っかってるだけのプラ歯車を見失った時は驚愕しました。外した曜車の裏に静電気? でくっ付いてました。
      いずれも落ち着いて、が教訓となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください