ブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)のMod(カスタム)例です!
ベゼルや風防もカッコいいんですが、肝はオレンジ秒針と黒地の曜車ですね!実にカッコいいです!^^ 交換パーツは、コインエッジベゼル・セラミックベゼルインサート・ダブルドームサファイアガラスがwatch&styleさ
誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
ベゼルや風防もカッコいいんですが、肝はオレンジ秒針と黒地の曜車ですね!実にカッコいいです!^^ 交換パーツは、コインエッジベゼル・セラミックベゼルインサート・ダブルドームサファイアガラスがwatch&styleさ
SKX013 前回のベゼルインサートをブリーチアウトやり過ぎたので新しいの (同じ物) を注文したので御色直し。ついでにその他の気になる所も修正。 ベゼルインサート→今回は注意深く脱色。 針と文字盤→着色の色の乗り具合の
SKX007をベースにした定番のカスタムです(^◇^;) ・ムーブメント7s26C→NH36A ・MMスタイルベゼル ハイポリッシュ (クリスタルタイムズ) ・サファイアクリスタルダブルドームARブルー (クリスタルタイ
面白い文字盤を見つけられたと、ご依頼いただきました。確かに派手で面白いです!^^ ご本人からお聞きした交換パーツは、アンティークSEIKO5風創作文字盤、スイス製 ダブルドーム型サファイアクリスタル ブルーAR、シルバー
インデックスの蛍光塗料塗り直してみました。 v 元の状態。 6309ダイバーペプシからシチズンオールドダイバー風にMODしました。 元のインデックスが白過ぎなので蛍光塗料で塗り直しましたが針との色合いがイマイチです😂
昨日投稿させて頂いたskx031ですが、文字盤と針とインサートのルミナスポイントの色がバラバラでしたので コピックにてコピりました! カラーコードはY000です。 一応これで3箇所のルミの色はまあまあ揃ったと思います。
こんばんは またまたskx031 のMODです😆 夜な夜なebayを徘徊中に面白いダイヤルを見つけてしまい、ポチッと病の発作が出てしまいました😱 特になんて事ないダイヤルですが、 ミニッツトラックのあるデイ
定番のカッコよさです!そして、言われないと分かりませんが、機械はNH36Aに替えてます!^^ ー ー 以下はお客様の代理投稿(写真も)です ー ー 早速、作業の上、早々に発送くださりありがとうございます。藤本様のおすすめ
初サムライです。 長短針を定番のSNZF17へ換装し、DLWのタートル用Top Hat風防 を被せました。 がっ!「サムライなんだから抜き身の刀でなきゃ(謎)」と思い立ったのが苦難の行軍の始まりでした。 まず針のお尻の黒