3rd diver 6309 initial type OLDモッド pt.49
社外ダイヤル(スキューバ・プロ)だったので、余りに白シロしい体にて フィリピンから調達のダメージ風($60位)を取り寄せ。ハンズも柿渋で着色! ※S玉ケンな出品者さんからでしたが…過去に亀戸7625-8233入手。 コレ
誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
知命突入(何かを残さねば、若者に!)。Seikoとの出会いは、父親がもっていた62GS。子供ながらにせがんで買ってもらったのが、ディズニーキャラクター・ウォッチ。90年代バブリーにアンティーク・オメガを皮切りに舶来一進だったところに、昨今のMod熱にて、セイコー愛が再燃!人生の節目に、種々の改造を試み現在に到る。改造は先ずは、自らの手でを信条とす。最近、サファアグラスに換装するも、水平バランス取るのが難で、元々のプレキシーグラスでもいいかなぁと思う次第。(勿体無いと・・・)
社外ダイヤル(スキューバ・プロ)だったので、余りに白シロしい体にて フィリピンから調達のダメージ風($60位)を取り寄せ。ハンズも柿渋で着色! ※S玉ケンな出品者さんからでしたが…過去に亀戸7625-8233入手。 コレ
節操なく気恥ずかしく(はにかむ)なる様なコトで失礼します! ダイヤル入手して1年9ヶ月目にして日の目を見る...忍者ダイヤルちょっと違うと気づき。 61・600mダイバー針&マリマス300mミックス、タートル。針は、スモ
GT! GT! … 焦るよねGS!! (by狂騒的・剣さん楽団もじり) 昨年暮れにインスタでpre-orderより。春に入荷の予定が、夏に来たので暑くてModしてませんでした!w・・・以前のモノから修正(2n
ちょっとサボってました。😙 ホールドパーツ”座” が、ダイバー用で(以前のスターゲイト7S26B Mov’tをそっくり移植が、...)この薄型にハマらず、元の0480から座だけ交換するのが面倒で。→ ムーブ古
探すのをやめたら..,気が楽になりました。SPB029をコンプリ再現するのヲ・・・ 昨年12月頃、香港拠点のディーラーから入手のマンタ・レイ ダイヤルで。(オリジナル白文字盤ギョーシェ版は一向に出てこないので)でもこちら
あの、タートル&サムライ版でdawn greyモデルを見て、チョッと気になり。でも、薄いなぁ~(盤が)。でも、インサートの雰囲気が良く。AF品(W&S)で、同種(オレンジ&greyカラー:半分割)発見❗️ Mod
盤入手から、(構想カラ)随分と時を経てしまいました。最近、別の事にうつつを抜かして・・・( ^ω^) 忍者と言っても、本当はSumoの方が欲しかったのですが、chronospride.comさんでコチラを見つけたので。(
以前のSKX031ラグカット(竜頭ガードでした😓)の62Masが、やや消化不良とその後このタイプが凄ぉーく気になり始め。復刻版は買えないので、SBDC055あたりの準々高級種で間に合わせようかなとか、SBDC101ダ
昨日(12/22)、店長とこで既発でしたので、僕の話しは面白くないです!(いゃ、モノトーンで決めてるのでシロだけじゃなく、黒も有りで、ヤッパリ白くは、ないです・・ヤヤコシ) その昔、チャーリ