ビンテージムーブメントと近代ムーブメントのテクニカルガード及びパーツリストのPDFファイルが手に入りましたので、内部機械の分解や組み換えをされるデープな武闘派メンバー向けにあげておきました。
分解組み立て、パーツの取り寄せなどの参考にお使い下さい。
それぞれ、結構時間を忘れて見入ってしまう内容ですよ!^^
尚、私は時計職人修行はしてませんので、難しい質問にはお答えできません!(汗)
メンバーズのフォーラムページ「テクニカル情報」にトピックを追加しました!

誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
mr.tencho殿
有難い、情報源まことにありがとうございます。(喉に刺さった魚の小骨状態から開放されました) S-6グリースがステム(竜頭ステムシャフト)に適用がシッカリと判明して。・・・
小島商店さんのセイコー治具カタログでS-6(トルク=捻り力、掛かる方面に・・・)との説明だけで、きっとこれだろう!?と自己判断して使っており、正しいことの裏付けが果たされました。
〈安堵(´∀`)〉
ところで、提出PDFファイル、Mov’t holding spacer (ムーブ座)、identified mark (○窪み刻印)がダイバー用と、シッカリ明記されていたのですが・・・ 海外authorized distributor (ベルギー:watch-part-plaza)に不可解なパーツ情報欄がありました。 SUMO(Mov’t 6R15系)・・・SBDC001等が、4408170が適正と・・・
https://www.watchpartsplaza.com/us/seiko-4408170-dial-holding-spacer-ring-for-6r15.html
お役に立てまして、何よりでございます。
で、スペーサーの件は、一概にダイバーズ用が4408171と言うわけでも無いようです。
ダイバーズで無いレギュラー5等にも広く使われてますから、その逆があっても不思議ではないです。
ただ、私、SUMOにつてはよく触ってるものの、全く覚えてません!(笑)すみません。
情報提供ありがとうございます。
素人カスタマーにはとても参考になり助かります😍
いつもありがとうございます!
そして、どういたしまして!良かったです!^^
素人の域を大幅に超えてられる大地さんにはきっとお役に立てていただけると確信してました!(笑)