スケルトンMod

スケルトンケースMod

Aliexpressで面白そうなケースが売っていたので、余りパーツで作ってみました。

スケルトンケースに合わせてテキトーにプラ板を加工して文字盤を作成。

海外の方のに触発されてローターに色を付けてみました。

You Might Also Like

4 Replies to “スケルトンMod”

  1. Mr.Mukiwoさん、いつもありがとうございます!
    このケースつい先日、私もどこかで見かけて「ついに出しよったか!」と、興味津々でした!
    それの作例をこんな身近で見れるなんて、実に嬉しい限りです!
    昔のスウォッチのダイバーを彷彿とさせますね!
    すりガラス風の半スケ文字盤、素敵です!^^

    1. 店長さま。コメントありがとう御座います!
      以前、某R社のカスタムウォッチにクリアケースを使ったものがあって、いつか自分でも…と思ってたところだったので。
      文字盤も海外の方のskxカスタムを見てインスパイアを受けました。
      これからもよろしくお願いします!

  2. Mr.Mukiwoさん
    磨りガラス風ダイヤル、ケースの透明感と合っていていいですね!

    このケース、お手頃価格なので余剰パーツの保管に使えそうだなぁと思っていたんですが、
    こういう作例を見てしまうと、ちゃんと作りこみたくなりますね。
    透明な樹脂ケースならではの加工ができるのが面白そう。
    クリアを生かして裏から色塗ったり、ケースの一部だけブラスト仕上げしてみたり…

    1. Haltaさん、コメントありがとう御座います!
      値段が安い分、やっぱりそれなりにチープな出来です。ベゼルのロックが緩かったり、、、
      ただ、風防もアクリル製なので裏からクリアカラーを吹いて色を付けてみるのも面白いかもしれないですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.