SNK357 – アップグレード(ネオ・クラシカル)
以前、社外ケースでダイバーズウオッチに仕立てたSNK357を今回は キラキラ時計にアップグレードしました。 フルーテッドベゼルのケースセットをアリエクで仕入れて、 ポン付けで移設。イメージ通りのキラキラ時計の完成です☆
誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
以前、社外ケースでダイバーズウオッチに仕立てたSNK357を今回は キラキラ時計にアップグレードしました。 フルーテッドベゼルのケースセットをアリエクで仕入れて、 ポン付けで移設。イメージ通りのキラキラ時計の完成です☆
またまたミリタリーファイブを制作しました。 ケース形状に惚れて落札したジャンクファイブ。 ガラ箱から見つけたアトラスの文字盤と社外針、ニューファイブ用デカ竜頭の組み合わせでミリタリーっぽく制作。 老眼に優しい時計が完成し
風防とインサートを替えたいとご依頼分です!カラーコーディネートもバッチリで、カチッと引き締まって現物より小さく感じる程で良い感じです!^^ 交換パーツはセラミックベゼルインサート( サムライレッドTブラック)、サファイア
さっきInstagramで発見しまして、全く知らなかって、てっきりカスタムかと思ったら、ちゃんと例の横向きのS/5(どっちやねん!)ロゴがある! 久々にビビッときました!実に渋いと思います。 品番はSRPJ43K1のよう
NH70をSNZF17に入れてみました。 …と言ってもわかりにくいので、もう少し噛み砕くとw セイコーのあまり人気のないスケルトン仕様のムーブメントであるNH70を、セイコー5スポーツの「シーウーチン」ことSNZF17に
MODを始めた最初の頃にヤフオクで手に入れた7002ダイバー。 巻き芯外したらはまらなくて、すぐにムーブを壊してしまい、文字盤は干支足を折りSKX031に入れたりした後、違う文字盤に変えたりでずっと眠っていましたが、デザ
ヤフオクでパーツをゲットしたのでsbdc051のMODをやりました 1stダイバー風に改造してみましたがぱっと見sbdc101にそっくりになりました😆 オリジナルと並べて見ると似てる様な似てない様な微妙な感じになりました
「今回は定番ですが、好みのパーツでカスタムしながらオリジナルの要素も残したいと思ってご依頼させていただきました。」と、ご依頼分です。 ベルトも無垢になり、高級感が出て渋い仕上がりですね!^^ 交換パーツはSEIKO純正黒