SNKL23J1
店長の店以外で買ってしまったSNKL23J1。 最近は再入荷してるけど暫く売り切れだった為、 どうしても欲しくてポチってしまった。 純正のベルトも恰好良かったが、革に替えてみた。 ストライプがしつこい気もする^^; 今は
誰でも投稿できるMOD情報投稿サイトです!
店長の店以外で買ってしまったSNKL23J1。 最近は再入荷してるけど暫く売り切れだった為、 どうしても欲しくてポチってしまった。 純正のベルトも恰好良かったが、革に替えてみた。 ストライプがしつこい気もする^^; 今は
この「メンバーズ」は言葉の意味そのままで、ユーザー登録されたメンバー(ユーザー)しか参加(閲覧)できない非公開のフォーラムです。 カテゴリーは「サイトへのご意見・ご提案」と「パーツ情報」と「連絡用掲示板」です。 それぞれ
当サイトサーバー移転に伴い10月17日以前の過去記事の画像が古いブラウザのInternet Explorerではリンク切れで見れなくなっています。申し訳ありません。 また、同じ過去記事の画像編集(サイズ変更等)ができなく
新品のSUMO(SBDC031)でクローンのオレンジSUMO(SBDC005)を作って欲しいと、お客様からご依頼でSBDC005用のオレンジ文字盤を取り寄せて入れ替えました。こっちの方が文字盤が引き締まって良いと、大好評
定番人気のベンツ針ですが、ご依頼者が早々と秒針だけ青焼き風に替えてみたいとお問い合わせいただいたので、過去にやったMod例を二つあげておきます。 これはオリジナルの長短針に秒針だけをオリジナルタイプの青焼き風に交換したも
SNKD97のベゼルとSNK355のケースを組み合わせました。 SNK355のケースは、ヤスリでかなり削っているので、あまり元の形をとどめていません。 ムーブメントと文字盤の大きさが同じなのでベゼル側とケース本体が異なる
ベースがボーイに見えないシリーズに参戦です。 クリスタルタイムズのベゼルにDAGAZの文字盤。 時針と分針はSNZF17のセイコー純正で、秒針はSKX007ブラックボーイです。 ビジネスシーンで活躍できるように、あえての
復刻したサムライダーバーズイメージ的にはほぼ旧型を踏襲していたんですが、長短針が旧型とはかけ離れたモンスターの針になってしまいまして、一部には歓迎されるされる向きもありましたが、大抵は「前の方が良かった!」のお声でした。