純正部品を集められて、SARB059からSARB061を作りはるって、凄いですよね!^^
※NH35を入れる場合はスペーサーをダイバーズ用に替えないといけません。
:↓ はご依頼者のメールです
正に期待通りの仕上がりでした。手持ちのSARB059と見比べて悦に入っています。
この時計はNH35ムーブメントとSARB063用ベゼルを使った以外は全て純正SARB061部品を使っています。
わざわざ部品を搔き集めて古いセイコー純正時計をカスタムで組立てる物好きもそういないと思いますが、SARB系アルピニストを完全制覇すべく部品集めに奔走していました。
↓ はオリジナルのSARB059です。
銀×クロ、黄金率(金色ないですけド・・・)な組み合わせでKnock out !です。
ところで、SARB059~の竜頭(”S”付きクラウン)は、もう一般的に「Purist ”S”mark crown」にて海外でも認知されている、SKX(007/009/011)ケースに互換されるモノとして広く知れ渡っておりますね。(当site、MODS方々、NH35、36をSKXケースに搭載する際の常套手段として)
こんなにも、竜頭パーツだけが取沙汰されるなんて、本体個数用のサービス・パーツ供給予測より遥かに超えている感じが、しなくも無いのですが、そう感じているのは私だけ・・・(seikoさんの優しい配慮?それとも、商才の野望みたいなものでもあるのかな? 本体販売終了、バーツびしばし売れてるぜ!!的な)
Alpinistケース(どう見てもSKX同一?)、ムーブNH35化に際し、”座”ダイバーズ用変更必須って、ケース深度が微妙に違うんですか?・・・竜頭だけで言えば互換性あり(ねじ切り装着から差込みレングスは問題ない)とすれば、深さだけ・・・問題がありと言われているようですが・・・
大半のModsの方は、SKXボーイ・ケースであれば、あのグレイの(ダイバー用に比して嵩浅)座付きそのままで装着してしまっていると思われますが。当方も1部は、まんま利用しているSKXダイバーもあるので。 やっぱり、本文タイトルの示す、”ほぼボーイと同じケース”(←一緒じゃないヨ、注意して)との表現通りなんでしょうか?
店長・皆様
紹介欄の絶賛をしたかったのに、質問に終始してしまって申し訳けない!
ケース(シルバー)にベゼル(黒)の組み合わせ、当方では過去にTurtleケースで艶なし黒ベゼルをあてがった時の元ネタを紹介します。(60年代のグリュエン製ダイバー:US)
琴線に触れます!
yoohiyyさん、いつもありがとうございます!
確かに皆さん興味あるかもですね!
で、ケースの件ですが、多分元の成形型は同じかと思いますので、主要部分は同じだと思うのですが、ほぼ同じと書いたのは、アルピニストは逆回転防止ベゼルではないので、ベゼルスプリングが無く、その為にそれ用の穴が空いてないのと、ダイバーではないので、バネ棒が1.8mm径ですから、バネ棒穴も細いんです。
そういった細かい違いがあるだけですので、ほぼ同じと書きました。
それから、スペーサーの件はもちろんNH35等そのままでも組めるんですが、ショックなどで機械が中で上下方向に動いてしまいます。リューズに負担がかかったり、ゴミが出てきたり、酷い場合は針が外れることもありますから、酷使する場合はオススメできませんね。
しかし、リューズは本当にありがたい存在ですよね!
時々社外品のS字マーク入りを組むことがありますが、ダイバー用のは結構邪魔くさいので…(笑)
店長
回答ありがとうございます。
4408 171のパーツNo.で所有してる物、また不動で嵌りっ放しの7S26Aで付いているのも「認識表示」=Identification markが有りました。 後者はskx031から外したものなのでダイバーズ用が末番171と解釈しています。(貴店のパーツテクニカルガイドFDFファイル参照)
因みに4408 170がSNKE09(前回、当方投稿の5系)用かな、なんて推測しているのですが如何でしょう?
添付写真(Seikopartsより索引)のものワイズが7S26とNH35で違う(約0.1mm)指摘ですが、ヘイト(高さ)は同一(5.32mm)なんですよねー、これって7S側、4408 170の事だからなんでしょうね。
そうです、4408 171のパーツNo.で合ってますよ!
170が薄い方です。
レギュラー5でもダイバー用の4408 171を使ってるのが結構あるんですけどね。
ウチのページで文字盤カスタム情報で「O」のがそれです。
https://seiko5.shop/watch/seiko/custom/dial.html
しかし、ワイズ違うのが??ですね…
mr.tenchoさま
早速、最近Mod仕立て(NH36付属スペーサーあてがい)のSKX009を今日、4408171のダイバー用肉厚スペーサーに換装してもた!です。・・・やっぱり、喉の魚骨状態はよろしくないので。
うっかり、半端な嵌め込みで(うぅーん、何だか文字盤、一部浮いてる感じだなぁ、まあ・・・)時針取り付け1周回ししたら、文字盤に半円の軌跡が・・・。気お取り直して、シッカリと嵌め合いして解決!! (都合2時間も掛かってしまい、・・・やっぱり、一度完成を見たモノ、外してはずして付け直しって徒労感が半端ないですね)
皆さんも店長指摘のダイバー的用途なら、初めから迂回せず推奨スペーサー換装しましょう!
よく見れば座の三角だったり、丸ポッチの脚?が、Mov’t毎嵌め込むと、ケース内周(internal thread=内ネジ)の天頂から、三番目下(最下部)の溝辺りに突き出した感じとなります。
NH36or35付きのグレイ・スペーサー(脚含まず、肉厚約2.4mm) VS 4408171(約3mm)なので、NH36付き座を入れると、三番目溝より下(浅く)に脚が見えます・・・裏蓋の端部(先端=日の表面を押し部)が脚に干渉しない感じ→スペーサーにテンション掛からない(緩い)状態。です。 注意してね!!
yoohiyyさん、こんばんは!何時もはご就寝なのにまだ起きてます。
で、ご苦労様でした。
確かに一度組み上げたのをやり直すのはホンマに嫌ですね…、私はこれぞ人士の修行と呪文の様に唱えながら作業します(笑)
で、そうなんです、スペーサー薄いと裏蓋がそれに届かないので、中で機械もろとも暴れます。
すいません!
最後の方のコメント(店長の・・・)で気になり。
”邪魔くさい”って・・・大阪のほうでの言い回しでしょうか? 僕は、社外品、カット・ステム(セルフで竜頭に装着/接着)だったら、「面倒くさい」って言いますけど・・・ そういう意味でしょうか? SKX007/009用に接着済みコンビ品(crystaltimesさん品)があったりするのでそれ用購入したものもありですが、SARB059竜頭となんら変わらないですヨ!(ダブルОリング付きなのでパイプ入れ込んだあとの回し締めはキツイですが・・・)
”邪魔”って、「そこどけてヨ!・・・ジャマ」って感覚なんですが。
ちなみに、SARB059(アルピニスト)、1.8mmφスプリングをダイバー用Fat spring仕様に変えるなら、以前、僕がやった、「タングステン・ドリルビット」で孔あけやれば解決ですヨ、・・・フゥフフフフ・・・(悪魔の誘い) また、ラチェット・クリックスプリング用孔がないとの事ですが、このアルピニスト回らないんですか? それともSKX031みたくボールベアリング的双方向回転ベゼルですか?
おはようございます😃
で、確かに今回の場合は「面倒臭い」の方が、適切なんでしょうが、こっちでは、いや、少なくとも私は(汗)「面倒臭い」と「邪魔臭」は同義語でですね!
何時からでしょうか…(汗)
ダイバーのリューズはねじ込み故に収縮しますから、メーカーによってその具合も違いますから、それを合わすのが本当に面倒臭い!(笑)
それから、このアルピニストのベゼルは両方向にスムーズに廻るタイプです。
毎度!
生きとりました。(決して、う⚪︎こ行ってたんと違ぁいまぁすー)
こんなフレーズも30年位前にバイト先の先輩(大阪出身)や、その後会社に入って、大商(現、パルタック、生活用品全般の問屋さん)さんと仕事でお付き合いがあった頃、よーく聞いてたような? すっかり忘れておりました。😭
店長
すみません。jpeg以外の画像形式では貼れなかったので索引先、示させて頂き直します。 https://seikoparts.files.wordpress.com/2017/03/nh25-vs-nh35.jpg