SKX007+SBDC101
文字盤に惚れたSBDC101をSKX3時社外ケースに組み込みました🎵 (SBDC101は僕の好みからすると、ベゼルが太すぎまして…。) 3針は伝統のSKX形状が好きなので、文字盤と夜光の色が合うセイコー純正をチョイス。S
社外品ケースを使った創作Mod(カスタム)例Part3です!
これまたゴールドカラーのケースで迫力満点ですが、マルーンカラーがいい味出してます!^^ パーツ構成は社外品ケースとリューズがNamokiで、ベセルと金無地チャプターリングと金無地ステンレス裏蓋がone second cl
社外品ケースを使った創作Mod(カスタム)例です!
波模様文字盤にブルーの針とベゼルインサートのアレンジは涼やかな印象のする、夏らしい創作Modですね!^^ パーツ構成は社外品ケースがLucius atelierで、ベセルがDLWさんで、無地チャプターリングと三針とセラミ
社外品ケースに5スポーツの文字盤(SNZH57J1)を入れたMod(カスタム)例です!
ロレタイプの頑強な社外品ケースにが迫力満点です!^^ パーツ構成は社外品ケースがDLWさんで、Lucius atelierのシースルーケースバック、サブマリタイプのベセルと無地チャプターリングとS字マークリューズが全てN
MM300レプリカ
Crystaltimes社のMM300コンバージョンケースを使って組んでみました。 外観はマリーンマスターMM300を忠実に再現しながら、 各MODパーツはSKX用を使用できるという万能ケースです。 ベゼルはDAGZのコ
社外品ケースを使ったMod(カスタム)例です!
他のカスタムでネイビーボーイの文字盤が余ったので、有効活用の為に組んで下さいと、ご依頼分です。なかなか都会的な渋カッコいいModです!^^ 交換パーツは、ボーイタイプの社外品ケース、ダブルドームサファイアガラス、ベゼル、
明滅
以前の投稿で、店長様に 「プラモデル組み立ててるみたいで楽しいですよね!」 ……とコメントを頂いた事で思いついたカスタムです。 少し前にSNSで「黒色無双」というのがバズりまして、なんでも塗ったものの立体感
Tudorオマージュ(再々Mod)
以前製作したTudorオマージュですが、やはりケース形状も寄せて行きたくなってDAGAZから最近販売されたケースを用いて再度組み直しました。 このケースはSKX007系のクリスタルが互換性が有るとの説明がサイトに載ってい